日本酒.com
甲信越 北陸の日本酒を販売しています。 新潟県の菊水 長野県の真澄 富山県の立山 新潟県の雪紅梅 福井県の黒龍 長野県の舞姫 長野県の大雪渓 長野県の七笑新潟県の越の初梅 新潟県の越乃幻の酒 を価格比較で販売 新潟県の日本酒等が最安値で購入できます  

絶対飲みたい日本酒

  北海道の日本酒

  東北の日本酒

  関東の日本酒

  甲信越・北陸の日本酒

  東海の日本酒

  近畿の日本酒
  中国の日本酒
  四国の日本酒
  九州の日本酒

日本酒について
  今月のお奨め日本酒
  日本各地の地酒
  日本酒の買える店
  女性に人気の日本酒
  日本酒ランキング

甲信越・北陸の日本酒


甲信越・北陸の日本酒
菊水 菊水 純米吟醸酒 新潟県 菊水酒造
原料米 五百万石  日本酒濃度 +1

サラリとした口当たりの中に、繊細な米の風味が感じられる純米吟醸酒。冷やではすっきりと澄んだ辛口、温めるとふわりと米の香りが立ちのぼり、やわらかな口当たりに。個性の強い純米造りの中で、その綺麗な喉ごしは大きな魅力です。 香りが良く、きれいな口当たりの純米吟醸酒。

真澄 真澄 辛口生一本 純米吟醸酒 長野県 宮坂醸造
原料米 ひとごこち、美山錦  日本酒濃度 +5

日本アルプスのおひざもと、信州長野県そこが真澄の地元。
その名の通り真っすぐに澄み切った水をふんだんに使い穏やかな香りと軽やかなキレをもっています。
華やかな含み香があり、丸みのあるなめらかな舌ざわりです。美山錦特有のおだやかな酸味が心地良く、喉ごしの良いお酒です。

立山 立山 雨晴 純米大吟醸酒 富山県 立山酒造
原料米 山田錦、五百万石  日本酒濃度 +3.5

北陸有数の清流庄川の伏流水は酒造りに最適の清烈さを見せ、毎年の大蔵 省醸造試験所の鑑評会にて、常に金賞、最優秀賞に選ばれています。芳醇にして軽快な旨味。

雪紅梅 雪紅梅 特別純米酒 新潟県 長谷川酒造
原料米 五百万石  日本酒濃度 +4

地元栽培五百万石を高精白に磨き上げ、辛口の中にも旨みとコクの際立った逸品。米の旨味が最大限に生かされた、冴えたのみ口の酒。

黒龍 黒龍 純米吟醸酒 福井県 黒龍酒造
原料米 五百万石、美山錦  日本酒濃度 +3

純米吟醸酒にはその言葉どおり純米酒と吟醸酒の二つの味わい が楽しめます。このお酒には、確かに二つのハーモニーがあります! お米本来のふくよかな旨みと、穏やかで綺麗な香りが、心地よく 広がります。

大雪渓 大雪渓 こだわり味 特別純米酒 長野県 大雪渓酒造
原料米 美山錦  日本酒濃度 +2

北アルプスの麓、安雲野の地にある蔵元の酒。地元産の米と井戸から汲み上げたアルプスの伏流水を原料とし、米の旨味を最大限に生かしています。

舞姫 舞姫 純米吟醸酒 長野県 舞姫酒造
原料米 美山錦  日本酒濃度 +3

華やかな香りと爽やかな味わいのタイプ。霧ケ峰の伏流水と50%まで磨き込んだ「美山錦」を使い、米と米麹たけて吟醸仕込みで醸した、ふくよかて深みのある味と芳醇な香りの酒

七笑 七笑 特別純米酒 長野県 七笑酒造
原料米 美山錦  日本酒濃度 +1


木曽駒ヶ岳からの伏流水と木曽路の凍みいる寒さが、やわらかい酒質を生み出しています。酒の味にうるさい地元の舌も満足させる蔵元の特別純米酒はふくよかで飲みあきしない本物の旨口。

甲斐の開運 甲斐の開運 北麓 特別純米酒 山梨県 井出醸造店
原料米 玉栄、美山錦  日本酒濃度 +4


数十年の時間を経て、富士の麓に湧き出した雪解け水で仕込まれた酒。55%磨いた山田錦を100%使用した特別純米酒です。純米酒ならではの米の旨味、コクと、穏やかな吟醸香の調和がとれた、端麗でやや辛口の酒です。

越乃幻の酒 越乃幻の酒 純米吟醸酒 新潟県 越の華酒造
原料米 山田錦、亀の尾  日本酒濃度 +5


長年かけて開発した吟醸仕込み。さらに自社開発の特殊酵母。幻の酒米「亀の尾」と、最高峰の酒米「特上山田錦」を贅沢に使用。まさに日本酒の最高峰と言える酒の一つではないでしょうか。この蔵元、越の華酒造は漫画「美味しんぼ」や「あぶさん」などで取り上げられた新潟市きっての人気蔵です。

Topページへ戻る



このサイトはリンクフリーです。Copyright (C) 2006- 日本酒.com All Rights Reserved