9月のお奨め日本酒 |
 |
奥の松 純米大吟醸酒FN 福島県 奥の松酒造
原料米 美山錦 日本酒濃度 -35
酸度 2.5 使用酵母 YA-167
フォーミュラニッポンの勝利の美酒。表彰台で呑まれる「スパークリング日本酒」発泡性のある純米大吟醸の贅沢な香りと味わい。冷やして楽しむ、新しいスパーリング日本酒です。 |
|
8月のお奨め日本酒 |
 |
花垣 純米にごり酒 福井県 南部酒造場
原料米 五百万石 他 日本酒濃度 -15
酸度 1.6 使用酵母 7号
地元の人間だけが知っていた花垣さんの夏のにごり酒。これからの時期が味に丸みが出て、まろやかになります。キーンと冷やして、飲んでさわやかに暖めて、もっと豊かに広がる自然のうまみ。 すごーく飲みやすいお酒ですよ。 |
|
7月のお奨め日本酒 |
 |
月うさぎ 純米発泡酒 奈良県 梅乃宿酒造
原料米 日本酒濃度 -30
酸度 4.5 使用酵母
アルコール分約6%でうすにごりの発泡純米酒です。発酵により生じた炭酸ガスを、じっくりと溶かし込んだお酒です。その結果、ガス圧の高い、非常に泡持ちの良いお酒となります。 |
|
6月のお奨め日本酒 |
 |
菊水 麗流 純米大吟醸酒 新潟県 菊水酒造
原料米 菊水 日本酒濃度 -5
酸度 1.6 使用酵母
華やかな吟醸香、コクのある純米大吟醸原酒です。丹念に醸し静かに熟成させた、原酒ならではの深みのある味わいです。香り、コクのバランスが良く、ふくよかな味わい。 |
|
5月のお奨め日本酒 |
 |
くどき上手 酒未来 純米吟醸酒 山形県 亀の井酒造
原料米 酒未来(50%) 日本酒濃度 +1
酸度 1.2 使用酵母 山形酵母
山田錦の交配種「酒未来」を使用した純米吟醸酒です。
華やかな香りとすっきりとした味わい。くどき上手ファンの方や、日本酒の入門酒にぴったりです。 |
|
3月のお奨め日本酒 |
 |
夏子物語 純米吟醸酒 新潟県 久須美酒造
原料米 五百万石・ゆきの精(55%) 日本酒濃度 +3
酸度 1.6 使用酵母 s3
香り良く、膨らみのあるさらりとした味わいは米にこだわる久須美酒造ならでは。 純米の「旨み」と生貯蔵ならではのまろやかさが引き立つおすすめの逸品。 |
|
2月のお奨め日本酒 |
 |
雪の松島 純米吟醸酒 宮城県 宮城酒造
原料米 山田錦(55%) 日本酒濃度 +2〜+4
酸度 1.4 使用酵母 宮城酵母
山田錦と軟水の仕込み水を使用し、ほどよい香りとまろやかなコクが絶妙に調和した味わいを造り出しています。 |
|
1月のお奨め日本酒 |
 |
雪氷室 一夜雫 大吟醸酒 北海道 高砂酒造
原料米 山田錦(35%) 日本酒濃度 +5
酸度 1.1 使用酵母 協会9号系
兵庫県産「山田錦」を35%まで精米し、長期低温発酵。
アイスドームの中で自然に滴り落ちる雫だけを集めた究極の大吟醸 |
|
Topページへ戻る |